デジタル化が進む歯科医療現場
近年の歯科医療はデジタル化が急速に進み、多くの歯科医院でもレントゲンは従来のフィルムからデジタル画像に変わりました。
撮影後すぐに見ることが可能なデジタルレントゲンは、時間短縮にもつながり保管場所の削減にもつながります。
またフィルムのように画像が劣化することがありませんので、同じ歯科医師に診察を受け続けることによって、素早く異変に気付いてもらうことができます。
診療報酬明細書(レセプト)の提出も、今は歯科医師が打ち込むパソコンから直接オンラインで届けるものしか受け付けられなくなりました。
オンライン化するにあたっては、専用の回線を引くなどの初期投資が必要となります。
カルテも今や電子カルテが主流となっており、歯科医療の現場は着々とデジタル化していると言えます。
取り残される高齢の歯科医師
その一方で昔から町の歯医者さんとして親しまれ、信頼を集めてきた歯科医師が経営困難に陥るケースも目立ってきています。
レントゲンをデジタル化せずにフィルムで撮影しても治療に影響を及ぼすことはありませんが、新しい歯科ユニットは多くがデジタルで稼働します。
歯科医師が齲蝕を取り除いたり咬合調整に使用するエンジン類も、すべてユニットの操作ボタンを使ってあらかじめ設定しなくてはなりません。
そしてレントゲンをデジタル化した時には、小さな画面の文字を見ながらワイヤレスマウスを使って患者名を入力する必要があります。
そのため歯科医療メーカーがこぞってデジタル化に乗り出した時点で、ついていけない歯科医師が続出しました。
さらにオンライン化が義務付けられた際には、後継者のいない歯科医師が閉院した例も少なくありません。
歯科医療の世界でもアナログ世代の歯科医師は、取り残される時代となっているのです。
2世代の歯科医院の魅力
そんな中にあって後継者がいる歯科医院では、若い歯科医師にデジタル分野を任せ、高齢となった歯科医師は主に患者の相談に乗ったりケアについて教えたりしているところがあります。
最新設備を使いこなす若い歯科医師が持つ知識と技術に、長年歯科医療の現場に立ち続けてきた歯科医師の経験と実績が加わることで、多くの患者の信頼を集めています。
子どもにとても優しく接してくれる先生としてベテランの歯科医師に治療を依頼する人や、昔から診てもらっている先生の方が安心できるという患者もいます。
2世代歯科医院にはこのようなメリットがありますので、ホームページなどで探してみるのもおすすめです。