歯医者では、口の中で治療を行うため、治療器具をよく殺菌・滅菌していないと、感染してしまうリスクがあります。
本来であれば、医療機関では、清潔な環境で治療を行うために、対策をとるべきですが、そうでない歯医者もいるのです。
それはどうしてかというと、感染対策を知らないというよりも、ほそぼそとした経営で、感染対策に回せるほど経済的余裕が無いことが主な理由です。
それは、診療報酬が安い、ということにはある程度理解出来る部分もありますが、だからといっても感染リスクを患者が背負うべきではありません。
ですから、歯医者を選ぶときには治療器具の殺菌・滅菌できる設備を整えているか確認することです。
治療器具の感染対策として使われる機械として、オートクレーブという機械があります。
高温の飽和水蒸気をオートクレーブの中に入れた治療器具に流しこむことで、細菌も死滅するという仕組みです。
オートクレーブはその性能により「クラス」で区分されています。
一般的な歯医者で使われているクラスNのオートクレーブは、治療器具の表面を滅菌する事ができます。
導入ししている歯医者が少ない最高水準のクラスBになれば、隙間や内部にも飽和水蒸気が入り込むので、より安全性が高くなります。
歯医者を選ぶときには、その感染対策がどの程度かを事前に調べておくことです。
ピックアップ
もりやま歯科 http://www.moriyama-dc.jp
クラスBのオートクレーブを導入し、医療先進国がひしめくヨーロッパ規格の滅菌クオリティを実現している歯科医院です。
最先端の滅菌・消毒水準をぜひ参考にしてみてください。