親知らずを抜いた方が良い理由

もし酷い親知らずによって口が開きづらくなった場合は、歯科医院で抜歯を考えるでしょう。
親知らずは退化傾向にありますが、人によっては元から親知らずが生えない方もいますし、潜ったままで生えている事が分からないケースがありますが、これは顎の大きさが原因と言われています。
生えるスペースが無かったとしても、口の中をよく見てみたら少しだけ親知らずが生えている事がありますし、腫れる原因については色々あります。
ただ歯茎から生えている事が問題ですし、歯が食い込むように生えていれば十分にブラッシングが出来ません。
そうなると歯と歯の間に食べかすが残りやすくなってしまう為、虫歯や炎症が起きやすくなってしまいます。
更に症状が酷くなると親知らずが腫れたり、また口が開きづらくなるので気を付けなければなりません。
親知らずをそのままにしていれば食べ物をまともに噛めなくなるといったデメリットもあるので、もし生えている場合は歯科医院で抜歯をしましょう。

口膣外科で抜歯をしましょう

親知らずを抜く際に気を付けたいのが下顎に生えてる親知らずであり、下顎には下顎管という神経が通っている為、人によっては下顎菅に親知らずの根元が当たっている事があります。
水平埋状智歯という骨の中で親知らずが真横になっている場合だと、骨を削ってから割って取り出さなければなりません。
この時に下顎管と親知らずが接していれば血が沢山出てしまう事があるため、一般歯科では行えないのです。
もし親知らずが下顎菅に当たっている事が考えらえる場合は、万が一のためにも口膣外科で抜歯をすると良いです。
抜歯をする際には事前にレントゲンを撮りますが、レントゲンを撮ってみると平面上に写ります。
歯を抜いてみると下顎との距離が分かりますし、抜歯を考えている場合は口膣外科で一度相談をしてみましょう。

広島県福山市の「やまもと歯科」は予防管理型歯科診療のスペシャリストとして評価されている歯医者です。

歯科医院で抜糸してもらいましょう

口膣外科にて親知らずを抜いたら、今度はよく通っている歯科医院へ行って傷口の抜歯や消毒などをおこなって貰いましょう。
口膣外科では痛み止めや抗生剤を出してくれますが、骨を削った事により強い痛みが出てしまう事があるので、もし痛み止めを飲んでまだ痛みが出ている場合は医薬品の追加処方をして貰って下さい。
抜歯をしてからおよそ1週間ほどぐらいで歯科医院で糸を抜きますが、完全に傷口がふさがるには時間がかかります。
平らな歯茎になるまでは数か月ほどかかるため、ゆっくりと歯茎が平らになるのを待ちましょう。
親知らずを抜けば口が開きやすくなったり、また口内を清掃しやすくなります。